Panasonicのトイレ「アラウーノ」を我が家では採用しています。
トイレの広さの確保や、見た目のかっこよさのためにタンクレストイレにしました!
数あるタンクレストイレの中で、アラウーノを選んだ理由は以下の通り。
- わたしがPanasonicが好き
- トイレから泡が出ているのがいけてる
雑な理由です。
アラウーノは一般的なトイレと違って、トイレブラシや道具に制限があることを知っていますか?
- どんな道具を使えばいいの?
- どこをどれくらいの頻度で掃除すればいいの?
そんなあなたのために、この記事では、アラウーノの日常的・定期的なお手入れの方法と、その頻度をご紹介します!
アラウーノの日常的な掃除の方法
他のトイレと同じく、アラウーノも定期的にお手入れをする必要があります。
日頃からお手入れをしていて、疑問や問題がない方は、この章は読み飛ばしてもOKです!(クリックすると次の章へスクロールされます)
トイレの汚れの種類は以下の通りです。
色 | 黒・赤・ピンク・褐色・グレー | 黄色 |
場所 | 便器の内側・縁 | 便器・便座・便座裏・床 |
原因 | 空気中のバクテリア・カビ・水温・水質・湿度など | 尿 |
他にも、検査でバリウムを使用した場合も汚れてしまうことがあります。
それぞれの汚れを放置したままにしてしまうと、汚れがトイレに広がってしまったり、汚れが落としにくくなってしまったりしてしまいます。
- 中性トイレ用洗剤
- トイレ用漂白剤
- トイレ用ブラシ(ポリプロピレン製)
- 柔らかい布
- 歯ブラシ
基本的には、上記を利用して掃除していきましょう!
アラウーノは便器部分に「有機ガラス系素材」を採用しています。
一般的なトイレに採用されている陶器製に比べて汚れがつきにくいものですが、傷の原因になることから、トイレ用ブラシを選ぶ際には注意が必要です。
研磨剤入り、ナイロンブラシは傷の原因になるため使えません!
PP(ポリプロピレン)製のものを選んでくださいね!
アラウーノの形に合うトイレブラシが見つからず、ついに先日アラウーノ対応ブラシを購入しました!
洗いやすい!対応って書いてあるから傷の心配も少ない!
アラウーノ専用のブラシをお持ちでない方にめちゃくちゃおすすめです!
アラウーノの便器の外側のお手入れの方法
アラウーノの便器の外側をお手入れする場合に、必要な物は以下の通りです。
アラウーノの便座・ふた・便器の外側は、柔らかい布で水拭きし、よく絞った布で拭きます。
トイレ用の掃除シートは、「花王製トイレクイックル」は使用可能とのことです!
もちろん我が家も愛用しています。
アラウーノの便器の内側のお手入れの方法
アラウーノの便器の内側をお手入れする場合に、必要な物は以下の通りです。
トイレ用ブラシとトイレ用中性洗剤を使用して、汚れを落とし、洗剤や汚れを大洗浄で流します。
水が溜まっている部分を掃除したい場合は、以下のボタンを押すと、水位を2~3cmほど下げることができますよ!
- フラットリモコン→「便器水位」を押す
- スティックリモコン→「便器水位」か、なければ「ノズル除菌」と「ノズル掃除」を同時に長押し
水位を戻す場合は、トイレを流してくださいね!
アラウーノの洗剤の補充・洗剤タンクのお手入れの方法
アラウーノの泡洗浄機能には、以下の洗剤が使用できます。
天然由来成分を材料にしている洗剤は効果が得られないほか、成分によってはアラウーノの故障につながってしまいます。
具体的には、以下の洗剤が使用できません。
- ヤシの実洗剤
- オレンジオイルを含む洗剤
- 柑橘系の香りの洗剤
- トイレ用洗剤
- ジェルタイプの洗剤
- 酸性・アルカリ・塩素系洗剤
- アルコールを含む洗剤
我が家では、「チャーミーマジカ速乾+」のホワイトローズの香りを使用しています!
ホワイトローズの香りはわたしにはあまり感じないので、香りで選ぶ必要はないかもしれません。
上記の使用できない洗剤を避ければ、家にあるものを使用してOKです!
洗剤補充のやり方・使用できる洗剤とできない洗剤については、以下の記事で詳しく解説しています。
洗剤の補充や、洗剤タンクをお手入れする方法を解説します!
トップカバーを上へ持ち上げて外し、洗剤タンクの取っ手を持ち上げて外します。
洗剤が垂れてしまった場合は、ふき取ってくださいね!
回してキャップを開けて、フィルターとタンクを泡が出なくなるまで洗います。
満タンは250CCほどで、こぼれないようにそーっと洗剤を補充し、キャップを閉める。
キャップは「閉める」の矢印に合うようにぎゅっと閉めてくださいね!
わたしはいつもこぼしまくるので、下にタオルを敷いてます。
しっかりと洗剤タンクを押し込んで元に戻します。
「洗剤開始」を押した1~2分後に「ピー」と音が鳴ったら完了です!
大洗浄を押すと、流し終えた後に、便器内の水面にモコモコ泡が出ます!
アラウーノの定期的なお手入れの方法
便器内や便座など、日常的に掃除しなきゃいけない部分は大丈夫!
という方も、これから紹介する部分のお手入れは意外に行えてないのではないでしょうか?
それぞれのお手入れの頻度と方法を、わたしの個人的なおすすめの掃除の順番でご紹介します!
同じ歯ブラシを1回の掃除で使いまわしたいから、わたしの中ではこの順番がベストかなって思います。
もちろん好きな順番で掃除してください。
アラウーノの脱臭フィルターのお手入れの方法
月に1度、脱臭フィルターのほこりを取り除きましょう!
脱臭フィルターを引き出し、歯ブラシなどでほこりを取り除きます。
元に戻すときには「この面が上です」の文字を参考にしてくださいね!
アラウーノの脱臭吸込口のお手入れの方法
月に1度ほど、綿ほこりや、トイレットペーパーのくずなどを取り除きましょう!
脱臭吸込口に洗剤をかけてしまうと故障の原因になります!
便器内掃除をするときも気を付けてくださいね!
脱臭吸込口を鏡で見るなどしながら、歯ブラシなどで汚れを取り除きます。
月1度が目安ですが、脱臭音が大きくなったときや、脱臭の効果が弱くなった場合もお手入れをしましょう。
アラウーノのノズルのお手入れの方法
ウォシュレットのノズル部分は、週に1回ほどがお手入れの目安です。
「ノズル除菌」を押すと、1分ほど水が流れてノズルの洗浄をしてくれます!
ボタンをポチっとするだけだから簡単!
それ以外には、汚れが気になったら、ブラシなどでしっかりこすり洗いしましょう!
「ノズル掃除」を1回押すと1つ穴、もう一度押すと4つ穴に切り替わります。
それぞれ手でノズルを支えながら、ブラシでこすり洗いします。
もう一度「ノズル掃除」を押すと止まります。
我が家はこの掃除をさぼったら、カルキ汚れでノズルが収納されなくなりました……。
Panasonicさんに来てもらって対処していただきましたが、こまめにお手入れをすることをおすすめします!
カルキ汚れが出てしまったら、優しくアルミホイルでこすると汚れが落ちると教えてもらいましたよ!
アラウーノの電源プラグのお手入れの方法
月に1度ほど、電源プラグを抜いて、乾いた布で拭きます。
賃貸に住んでた頃はトイレの電源プラグなんて抜いたことなかったよ……。
放置しておくとほこりなどで火災の原因になるとか。こわ……。
まとめ
アラウーノは一般的にトイレに使われている「陶器製」と違い、「有機ガラス系素材」を採用しています。そのため、傷を防ぐために、掃除する道具にも注意が必要です!
また、アラウーノの特徴であるモコモコ泡に使う洗剤にも注意しましょう!
- トイレ用の掃除シートは「花王製トイレクイックル」
- 掃除ブラシは「PP(ポリプロピレン)製」
- タンクに入れる洗剤は「台所用合成洗剤(中性)」か「アラウーノフォーム」
- 天然由来成分を材料にしている洗剤は使用不可
故障の原因につながることもあるため、よくチェックをしておいてくださいね!
日常的なお手入れのほかに、定期的に必要な掃除は以下の通りです。
- 脱臭フィルター→月1程度
- 脱臭吸込口→月1程度
- ノズル除菌→週1
- ノズル掃除→気になったら
明日から掃除頑張ります。
コメント